<この記事にはアフィリエイトリンク(広告)が含まれています。>
いよいよ連休も最終日ですね!
私はと言えば、毎日の暑さとクーラー冷えですっかり参ってしまいました。こりゃいかん!と思いつつ、この暑さじゃ運動もする気なく…。
そんな折に、「食べるオイル講座」という超素敵な場所で今流行りのオイル美容がさくっと学べちゃう!という講座のお誘いを受け、行ってきました。
今回は、そこで学んできた ” 摂るべきオイル “ についてご紹介します。
身体にいいオイルとは?
8月某所行われた「食べるオイル講座」。
講師は、美しきオイルソムリエの望月純子先生です。
望月先生は料理研究家でもあり、今回の講座では先生のふるまうオイルを使ったデザートが楽しみで楽しみで…。(º﹃º)
めっちゃ素敵なキッチンが良く似合う、望月先生♡
料理はすべて望月先生がご用意してくださるので、失敗する心配なーし!(今回はオイルの話がメインの講座でした。)
この夢のようなキッチンは、オーダーキッチンのリブコンテンツさんのショールーム兼イベントスペース。
こちらでは、定期的に食に関するイベントなどを行っています。ご興味ある方はぜひ!
あ~、インテリア好きの私にとっては、よだれモノの空間です…。
おっと、体にいいオイルの紹介でしたね!!
講座ではオイル摂取後の分解についてや、体への影響などももっと詳しく教えてくれるのですが、そのあたりは実際に講座で学んでいただくとして。^^
ざっくり分けると、オイルには含まれている脂肪酸の種類によって飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の二つに分けられるそうです。
さらにその中でも、オメガ3~9といろいろ!!
飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | |||
|
オメガ3系 | オメガ6系 | オメガ7系 | オメガ9系 |
|
|
|
|
このうちの、オメガ3とオメガ6は体内で作り出せないので、食事から摂らなくてはなりません。
特に最も必要と言われているのがオメガ3のオイル。摂取する割合としては、1(オメガ3):2(オメガ6)の割合が理想的とのこと。
巷で「体に良い」とか「美容に良い」とか言われているオイルも、いろいろあるんですね~。
[AD]まずは、お手軽なオリーブオイルからはじめてみてはいかがでしょう?
品質はとっても重要です!!
美容にいいオイルの簡単活用法
上記オイルのうちオメガ6に関しては、現代の多くの食品に含まれている為、あえて積極的に摂る必要はないとか。
そう、オメガ3のオイルこそ積極的に摂るべきオイルなのです!
ちなみに、オメガ3のオイルの効能はこちら。
- 炎症・血栓を抑える
- 血液・血管の健康維持
- 脳・中枢神経系・網膜の働きを維持する
「痩せる」とか「美肌」とかそういうんじゃなくて、体を内から整える役割があるんです!だから、毎日必要な分だけ取り入れることが大切なのですね。
さて、上記のオイルの簡単活用法です。
お待ちかねの先生のお手製オイル料理!今回は、スイカのガスパチョと、七折小梅のシフォンケーキの2品でした♪
スイカのガスパチョには、オイル美容協会おすすめの米ぬかオイルを。シフォンケーキには冷やしても固まらない特別なリキッドココナッツオイルを使っています。
あと、アイスに良質なアマニオイルをかけて食べたのも美味しかったです。
そうそう、オメガ3系は加熱すると酸化してしまうので、このようにデザートにかけたり冷静スープに入れたりして摂取するのが正解のようです。
望月先生の講座では、普段手に入りにくいレアな食材やオイルを使っているのもポイントです。
「七折小梅」って初めて知りました!
やっぱり作る環境も綺麗じゃなきゃ
今回はリブコンテンツさんのイベントを通してオイル美容について伺ってきたのですが、ホントに視覚と味覚が癒された一日でした。
女性なら憧れる人も多い、オープンキッチン!
我が家のキッチンとはほど遠い間取りでしたが…こちらへお邪魔してみて、自分ちのキッチンを改めて片付けてみました。
体に良いものを作るならその作る環境もとっても大切。
最後に、リブコンテンツ代表の田原さんと「我が家のキッチンへようこそ」的なおちゃらけポーズで♡
今回私が学んだオイルの知識は、ほんのさわり。もっとも~っと奥深いオイル美容の世界。
深く学んでみたいけど、いきなり欲張らずまずはできることから!
毎日のちょっとした工夫でいつも健康で美しくありたいですね。