横浜のパーソナルカラー診断&メイク専門サロン inConcept

横浜のパーソナルカラー診断
メイク専門サロン inConcept

  • TOP
  • ご挨拶
    • プロフィール
    • アクセス
    • 営業時間
  • サービス案内
    • トータルプロデュース
      • 1DAYブラッシュアップコース
    • カラーコーディネートコース
      • パーソナルカラー診断
        • ベースカラーについて
        • セブンシーズン診断法について
    • パーソナルメイク
      • 1DAYパーソナルメイクレッスン
      • 3DAYパーソナルメイクレッスン
    • リピータ様向け
      • ショッピングクルーズ
      • パーソナルスタイリング
  • 変身事例
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 講座・セミナー
    • JCCA認定講座
    • 講義・講師依頼
  • ご予約
    • プライバシーポリシー
    • よくあるご質問
  1. 横浜のパーソナルカラー診断&メイク専門サロン inConcept TOP
  2. 講座・セミナー

講座・セミナー

JCCA認定講座
講義・講師依頼
https://studio-inconcept.com/inquiry
講義依頼・セミナー講師依頼・研修依頼 ご覧いただきありがとうございます。 イメージコンサルタント、カラーリスト…
WEB予約はこちら!

プロフィール

ブログ著者 鈴木ミキのプロフィール

鈴木ミキのキャラクター

inConcept代表
イメージコンサルタント

日本カラーコミュニケーション協会認定講師として個人コンサル、スクールを開講。 サロン開業7年間(2021年4月時点)で、800名様の個人コンサルティング(完全マンツーマン)実績あり。 プライベートでは、夫、小学生の息子の3人家族。 中日ドラゴンズと地元のサッカーチームに熱い声援を送る日々。 お酒とお肉と筋トレが好き。

<資格>

  • JCCA協会認定校講師
  • AFT色彩検定1級
  • JMAメイク検定1級
  • POP PILATESインストラクター
  • PILATES CONNECTIONインストラクター

■講演実績■

  • 永福和泉地域区民センター協議会
  • 横浜市社会福祉センター
  • Will Funサロン
  • 骨盤力・整体セルフケアスクール
  • 和市障害者自立支援センター
  • 調布市生活文化スポーツ部 文化生涯学習課
  • 男女共同参画センター横浜フォーラム
  • 新宿区男女共同参画推進センター
  • ぷらっとホーム世田谷(世田谷区生活困窮者自立相談支援センター)
  • 横浜市内PTAイベント

■企業実績■

  • 東武百貨店
  • 京急百貨店
  • 三井アウトレットユニクロパーク
  • 介護美容研究所

※掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

LINE公式始めました!
ご登録いただくとサロンメニューの割引がございます。

LINE公式追加
今ならサロンで使えるクーポン付き

変身事例はこちら!

BeforeAfter変身事例バナー

EhreStyleブログ限定クーポン

下のバナークリックで、EhreStyle楽天店 ¥1000 OFFクーポン12月分が貰えます。

Ehrestyleバナー

色で美人をつくりだす by ameblo

  • 2024年は「プランナー」で目標を達成しよう!
    更新日 2023-12-01
  • 新商品入荷!フェイクファーのベストで叶える2つのスタイル
    更新日 2023-11-30
  • UNIQLO×ANYA HINDMARCHコラボのニット帽
    更新日 2023-11-27
  • 人気インスタグラマーの美の秘訣
    更新日 2023-11-25
  • サウナイキタイ × 3COINSのイベントに行ってきたよ!
    更新日 2023-11-23

ブログ 美人の作り方

  • 心穏やかになる配色で作る自分だけの癒しの空間”パワースポット”の作り方2023年10月14日
  • パーソナルカラー診断後の意外な落とし穴!服選びで困ったら読むべき3つのポイント2023年10月10日
  • 独立初心者が気をつけるべき!よくある3つの怪しい勧誘と注意して欲しいこと2023年8月31日
  • 「HARE-TABI SAUNA & INN」が横浜中華街に誕生!最強のサ飯街×極上サウナの魅力とは?2023年7月23日
  • 着るだけでバカンス気分が味わえる!夏の南国風ファッションの着こなし方2023年7月5日
  • パーソナルカラー診断法「セブンシーズン法」はなぜ7分類なのか2023年5月30日
  • 毎日の服選びにストレスを感じる方必見!コーデに困らない似合う服の選び方2022年12月27日
  • 寒さ対策の最強アイテム!「電熱パンツ」をおしゃれに着こなす方法2022年12月9日
  • SAMURAI BLUE「青」に込められた想い2022年12月5日
  • 似合う髪色をチェック!パーソナルカラー別似合うヘアカラー22色2022年11月24日

コラム寄稿

ColumnLatteのバナー画像

JCCA横浜:Instagram

jcca_yokohama

JCCA(日本カラーコミュニケーション協会)横浜校

色彩のプロ|JCCA横浜校
今回ご紹介するのは、「ベージュ」のアイシャドウ。ベージュは、多くの肌のトーンにしっかりと馴染む色であり、自然な仕上がりが得られます。そのため、つけているかどうかがわかりにくいのです😅。でもデイリーメイクには欠かせないアイテムと言えるでしょう。アイシャドウを使う目的の1つは、目元の立体感を出すこと。ベージュ色は、ホリ(目のくぼみ)を自然に深く見せるのに適した色であり、影色として使うことでより立体的な目元を演出できます。また、瞼には、紫外線や疲れなどの影響で色ムラが出ることがあります。ベージュ色は、そのような色ムラをしっかりとカバーし、均一な瞼の色を作り上げるのに役立ちます!ベージュ色は、他の鮮やかな色や濃い色と組み合わせることで、その色を引き立てる効果があります。単体での使用はもちろん、他のカラーとの組み合わせでさらに美しいグラデーションや陰影を作り出すことができるので1つ持っていると便利ないろですよ~。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイカラー #アイシャドウ #ベージュ #メイクレッスン#イメージコンサルタントスクール#イメコンスクール
✨今日の色は「🍃チューリッヒグリーン」 ✨「🍃チューリッヒグリーン」は、スイスの美しい風景を思わせるような、落ち着いたグリーンのこと。割と鮮やかな黄緑に近い色なので、スプリングタイプの方にお似合いになる色です。可愛くてさわやかな色、ライムやイエローと合わせると、とてもさわやかな色の組み合わせになりますね。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#今日の色#パーソナルカラー#色雑学#カラーコーディネート#自分色を見つけよう#色と気分 #チューリッヒグリーン #緑
🌟押さえておきたいファッショントレンド用語「ユーティリティファッション」🌟ユーティリティファッション!?って何ぞや??ちょっと聞きなれないというか、ファッション用語なのか微妙ですが、実用性や機能性を重視したデザインのファッションスタイルを指す言葉です。このスタイルは、軍服やワークウェアなどの実用的な衣服からインスピレーションを受けており、その特徴は大きなポケット、太いベルト、耐久性のある素材、シンプルなカラーパレットなどに見られます。ユーティリティファッションの最大の特徴は、その実用性です。多くのポケットや調節可能なディテール、耐久性のある素材など、実際の使用を考慮したデザインが多く取り入れられています。最近流行のカーゴパンツなんかもそれに分類されますね。ポケットいっぱい、便利だな~。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#ユーティリティファッション#カーゴパンツ#ファッション用語#イメージコンサルタントスクール#伊メコンスクール
今回ご紹介するのは、「チャコール」のアイシャドウ。「チャコール」とは、炭や木炭を意味する英語の「charcoal」から来ており、色としては深いグレーまたは黒に近いグレーを指します。チャコール色のアイシャドウは、その深みと中立性から多様なメイクアップスタイルに適応しやすいアイテムです。スモーキーアイメイクの基本とも言える色で、アイホール全体に薄く塗布し、その上からチャコールを二重のラインや目尻に重点的にのせてぼかすことで、ミステリアスでセクシーな目元を演出できます。また、ポイント使いにも優秀な色で、ベーシックなアイメイクの上から、目尻や下まぶたの外側に少量のチャコールをのせることで、さりげなく目元にアクセントをつけることができます。、この色は他のカラーアイシャドウとの組み合わせも楽しむことができるので、様々なメイクアップスタイルに試してみてくださいね!。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイカラー #アイシャドウ #チャコール #メイクレッスン#イメージコンサルタントスクール#イメコンスクール
✨今日の色は「サファイアブルー」 ✨「サファイアブルー」とは、宝石のサファイアを連想させる鮮やかで深い青色です。サファイアはコランダムという鉱物の一種で、その美しい青色は鉄やチタンの微量要素によって生じます。この色は、高級感や神秘性を持ち、多くの文化や宗教で特別な意味を持つことが多いです。この色は冷静さや知性、信頼性を象徴するとも言われ、ビジネスの世界でもよく用いられます。また、サファイアブルーは、心を落ち着ける効果があるとも言われており、リラックスしたい時や集中したい時に取り入れると良いとされています。最近心荒ぶることが多い私…こちらの色を取り入れてみようかしら。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#今日の色#パーソナルカラー#色雑学#カラーコーディネート#自分色を見つけよう#色と気分 #サファイアブルー #青
✨今日の色は「ピーチオレンジ」 ✨ ✨今日の色は「ピーチオレンジ」 ✨、ピーチといえば桃色っぽい色を連想しがちですが、黄桃という桃があるように桃色がかった柔らかいオレンジ色をピーチオレンジと呼びます。この色は、暖かみがあり、フレッシュで優雅な印象を持つため、春や夏のファッション、インテリア、デザインなどでよく用いられます。ピーチオレンジは、イエローベースの方の肌色を明るく見せる効果があるため、コスメティックやアパレルにも人気があります。この色は穏やかで女性的な雰囲気を持ち、リラックスした気分を引き出すことができる色として多くの人々に愛されています。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#今日の色#パーソナルカラー#色雑学#カラーコーディネート#自分色を見つけよう#色と気分 #ピーチオレンジ #オレンジ
🌟押さえておきたいファッショントレンド用語「ボヘミアンスタイル」🌟ボヘミアンスタイル、または「ボホスタイル」とも呼ばれるこのファッションは、1970年代のヒッピー文化に影響を受けたスタイルです。自由でアーティスティックな要素が特徴で、エキゾチックでカジュアルな雰囲気を持っています。多様なパターン、豊かな色彩、天然の素材、手作りのアクセサリーなどが特徴的です。ヘッドバンドや大きなイヤリング、天然石のアクセサリーなど、アクセサリーを強調したスタイルは、レトロな雰囲気が逆に新しさを感じさせます。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#ボヘミアンスタイル#ボーホー#エスニックファッシ ョン#レトロスタイル#イメージコンサルタント#イメージコンサルタントスクール
時の流れが速すぎて震えています…。😱しばらく更新があいてしまいましたが、仕切り直していきたいと思います。今回ご紹介するのは、「ペールピンク」のアイシャドウ。薄いピンク色のアイカラーは、パレットに入っていたりで必ず1色は持っているかと思います。こちらの色は、ベースカラーとして瞼全体に入れることが多いかと思いますが、重ねてグラデーションにすることで自然な立体感と血色感を作れる便利な色。目力が強い方は、このような優しいいろをさっと入れるだけでもOKです。上品な目元なりますよ!୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイカラー #アイシャドウ #ペールピンク #メイクレッスン
✨今日の色は「エメラルドグリーン」 ✨エメラルドグリーンは、鮮やかで深い緑色を指します。この色は、エメラルドという宝石の美しい緑色から名付けられました。エメラルドグリーンは、自然の中で最も魅力的な色の一つとして知られ、豊かさや再生、平和、バランスを象徴する色としても知られています。ちなみに、エメラルドは5月の誕生石です!私は5月生まれなので、エメラルドの1つでも持ちたいものですが、エメラルドってめっちゃ効果な宝石なので手が出ません!୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#今日の色#パーソナルカラー#色雑学#カラーコーディネート#自分色を見つけよう#色と気分 #エメラルドグリーン #緑色
🌟押さえておきたいファッショントレンド用語「ティアードドレス」🌟ティアードドレスは、複数の層(ティアー)を重ねたデザインのドレスを指します。その特徴は、ボリューム感があり、フレアなシルエットを持っていること!一般的には、スカート部分に段々となっているフリルやギャザが入っており、動きのあるドレープが魅力的。さまざまな素材や長さで展開されているため、カジュアルからフォーマルまで幅広いシチュエーションで利用できるでしょう。女性らしさや遊び心を加えたい時に取り入れやすいドレスとして、多くのファッション愛好者から愛されています。この手のタイプのお洋服が一番似合う骨格タイプは「ウェーブタイプです。ふんわり広がるフリルが腰回りをカバーし、ソフトな肌質になじみます。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#ティアードドレス#ふんわりファッション#フレアなシルエット#女の子らしさ#オシャレコーデ#ドレスのある生活
本日は、あまり見慣れない「シルバー」のアイシャドウ😘シルバーはグレーのアイシャドウより白やパールが多く、感じのメタリック感のあるものを指します。この色は、フォーマルなメイクやオフィスメイクにはちょっと・・・ですが、目頭や涙袋に少し載せることで、白目がきれいにみえてクールで都会的な目元を作りだすことができます。挿絵のように、がっつりシルバーで囲んでしまうのもかっこいいですが、目の形によっては目が小さく見えてしまうことがあります。。。ネイビーと合わせて、フローズンな目元を作ってみてはいかがでしょう??୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイシャドウの魔法#クールメイク#メイクヒント#アイメイク#シルバー#目頭メイク
✨今日の色は「ルビーレッド」 ✨冬の色ルビーレッドは、宝石のルビーにちなんだ鮮やかで深みのある赤色を指します。この色は情熱、エネルギー、愛情を象徴し、多くの文化で特別な意味を持っているんですって!ルビーレッドはその独特の色彩により、高級感や贅沢さを感じさせるため、ファッション、ジュエリー、インテリアデザインなど・・・多岐にわたる分野で利用されています。心理的効果としては、ルビーレッドは活力を与え、注意を引きつける力があり、この色を見ると、人々はエネルギッシュでポジティブな気分になることがしばしば報告されています。情熱的な輝く色!Winterタイプの方にとってもお似合いの色です。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#今日の色#パーソナルカラー#色雑学#カラーコーディネート#自分色を見つけよう#色と気分 #ルビーレッド #赤色
🌟押さえておきたいファッショントレンド用語「バギージーンズ」🌟バギージーンズは、ゆったりとしたシルエットと幅広い腿部分が特徴のデニムパンツです。最近のトレンドは、ゆったりしたシルエットが多いですね。スキニージーンズのようなピタッとしたシルエットはほとんど見かけなくなりました。バギージーンズもその流れに乗っているアイテムですね。丈の短いトップスとの相性も良く、体のラインも隠してくれるので、40代以降のカジュアルスタイルとしても人気が高いです。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#バギーパンツ#バギーデニム#ストリートスタイル#90sファッション#デニムコーデ#ゆるコーデ#ヴィンテージファッション#オーバーサイズ#ファッショントレンド#コーディネート提案
本日は、きりっとかっこいい「ネイビー」のアイシャドウ😘ネイビーのアイシャドウは、アイカラーパレットなどにたまに入ってる一色。でもあまり出番がなく、最後に残ってしまう色だったりしませんか?実はネイビーは意外と普段使いにも使える色なんですよ。アイラインとして目の際に引く、目じりだけ入れる、柔らかい筆で少しだけぼかして入れるなど。。挿絵の入れ方は、目の際にアイラインとして入れた後、目じり側にぼかしています。目元に青が加わることで、クールで知的な印象になりますよ。お試しあ~れ!୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイシャドウの魔法#クールメイク#メイクヒント#アイメイク#ネイビー
✨今日の色は「オリーブグリーン」 ✨秋の色が続きます。🍃オリーブの木は古代から地中海地域を中心に栽培され、古代ギリシャやローマの神話にもその名が登場します。この実の色、オリーブグリーンは、平和や収穫、さらには永遠の命を象徴するものとして古くから人々に親しまれてきました。現代でも、オリーブグリーンはファッションやインテリアなど、さまざまな場面で利用されています。実に使いやすい色でもあります!この色の深い色に魅力を感じますね。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#今日の色#パーソナルカラー#色雑学#カラーコーディネート#自分色を見つけよう#色と気分 #オリーブグリーン
🌟押さえておきたいファッショントレンド用語「マキシ丈スカート」🌟関係ないけど、一週間やたら早くないですか?またこのシリーズ記事書いてる…って自分でも時の流れが把握できなくて焦ります。さて、今回は言わずと知れた「マキシ丈スカート」です。もう何も言わなくてもわかると思いますが、とにかく長いスカートのことをいいます。ここ数年ずーーーっとロングスカート主流で、たまにミニが来るかな?って一瞬朝の情報番組でとりあげられるけど、それでもやっぱりロングが主流だったりしますね。私は低身長なので、一般的なのマキシ丈ですと階段で裾をふんずけてしまい危ないです。なので、お姫様のように裾をもって階段を上ったり下りたり。💦なんかちょっと恥ずかしいのですが、ストレートタイプは得意な丈の長さだったりすのです。ご参考まで!୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#メタリックスタイル#輝くファッション#メタリックトレンド#光沢感#スパークルスタイル#輝く毎日#メタリックアクセント#光るアイテム
本日は、今年大人気だった「オレンジ」のアイシャドウ🔥春~夏にかけて、メイク雑誌を見るといろいろなメーカーから出てるオレンジのアイカラーがこれでもか!と掲載されておりました。私も、パーソナルカラースプリング(春)なので、オレンジはヘビロテしてました。意外となじみもよいんですよね~。オレンジのアイカラーは、目元に「若さ」や「元気さ」を与えてくれますしね!秋メイクには、春夏のオレンジよりもくすみのあるくすみオレンジのほうが活躍する予感。秋からもオレンジを楽しもう!୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイシャドウの魔法#クールメイク#メイクヒント#アイメイク#オレンジ
✨今日の色は「バーンオレンジ」 ✨ ✨今日の色は「バーンオレンジ」 ✨またまた秋の色です。🍊バーンオレンジのバーンとは、「焼く」という意味。オレンジ焼いちゃうのかよっ!って思いますが、挿絵のような乾燥したようなくすみのあるオレンジの色です。私はけっこうこの色が好きで、服とかメイクにも使いますが、画像に入れる文字の色として割とよく使います。くすみオレンジは、読みやすくて程よい柔らかさがあります。白地に対して、鮮やかなオレンジより視認性も高くなります。📗🖍バーントオレンジ、覚えてみてくださいね。
🌟押さえておきたいファッショントレンド用語「メタリックファッション」🌟今まではスタイリングのアクセントとして使われていたメタリックなアイテムですが、なんと!今季は主役級アイテムに使われています。ギラギラビカビカなメタリック素材のドレスだったり、ジャケットにまで!ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE & GABBANA)やUNDERCOVER(アンダーカバー)のコレクションにバッシバシ登場していました。近未来的で、とってもかっこいい!なかなか日常的に取り入れるのは難しい素材ですが、そういえばGAPのアウターでメタリックカラーのものを見かけて、とっても惹かれたを思い出しました。メタリックファッションは、スレンダーボディにこそ似合うとおもうので、あと5キロ痩せたら買おうと思います。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#メタリックスタイル#輝くファッション#メタリックトレンド#光沢感#スパークルスタイル#輝く毎日#メタリックアクセント#光るアイテム
本日は、クールビューティ「シルバー」のアイシャドウ✨・・・って、シルバーのアイシャドーなんて普段あまり使わないですよね。シルバーのアイシャドウはメインカラーとしてがっつり入れると、ハリウッド映画の悪役みたいになってしまうので、瞼の真ん中などにツヤとして入れるくらいがいいかなぁと思います。でもこの挿絵のように、シルバーとグレーで横グラデーションを作って、クールビューティ的なメイクも素敵だなぁ。うまいこと自分の目で実現できればいいのですが😅。୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧JCCAカラースクールではクライアントと共になりたいイメージをデザインするクリエイティブで現実的なイメージコンサルタントを目指す方を募集しています。お問合せはDMから@jcca_yokohama୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧#アイシャドウの魔法#クールメイク#メイクヒント#アイメイク
Instagram でフォロー

サービス

■各サービスについて
・パーソナルカラー診断
・パーソナルメイク

コース・料金

■トータルメニュー
・1DAY ブラッシュアップコース
・ブラッシュアップリピーターコース
■パーソナルカラーメニュー
・クィックカラーコーディネートコース
・カラーコーディネートコース
■メイクレッスン
・1DAY パーソナルメイクレッスン
・3DAY パーソナルメイクレッスン
・パーソナルメイク リピートレッスン

© 2023 横浜のパーソナルカラー診断&メイク専門サロン inConcept
  • シェア
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ