本日も横浜は気持ちいいくらいの快晴です。
しかし明日は雪との予報でした…。去年は近年まれにみるドカ雪で、雪かきで大変だったことを思い出しました。
さて、今日はパーソナルカラーとスタイリングの関係についてのエントリーです。

パーソナルカラー診断はスタイリングが要

「パーソナルカラー診断」というと、似合う色を見つけてそれで終了、と思っていませんか?
しかし、これで終わりにしてはちょっともったいない。
スタイリングアドバイスは、パーソナルカラー診断サービスの要なのです。
似合う色の傾向が分かったのなら、それを活かしたスタイリングも”しっかり”お持ち帰りいただきたいと思います。

EspeciallyForyou

似合う色とスタイリングの関係ですが、ある程度の傾向があると分析されています。
例えば、淡い色がお似合いの「アーリースプリング」タイプは、「小ぶりのスカーフや丸みのある上品なデザインがお似合い」と言うように。それぞれのシーズンに合ったスタイリングに取り入れることで、色彩と調和した美しさが表現できるのです。

セブンシーズン法のスタイリング

当サロンでは、7つのシーズンごとにスタイリングブックというものをご用意しております。
それぞれの色の傾向に合わせた、お似合いになるスタイリング集のようなものです。
スタイリングブックは、「この色みがお似合いだから、こちらのスタイリング」と言うように型にはめる為に使うものではありません。
「パーソナルカラー診断に来たのはいいけれど、自分の目指す方向性がわからない。」
「今までの自分を変えたいとは思うけれど、なりたい自分のイメージがわからない。」

という方にも、分かりやすくイメージを具現化する為のツールとして使うことが多いです。

しかし、中にはご本人の好きなスタイリングと、診断結果が違う場合がございます。
このような場合は、専門家としての意見をお伝えした上で、ご本人の意向とフィットできるように、スタイリング案を提案させていただきます。